お知らせ


医療法人社団

のえる小児科

母乳育児支援センター


シマフクロウ:順番予約

こちらをクリック


・シマフクロウは診察順番の予約シス

 テムです。

・診察の順番になっても来院されてい

 ない場合、シマフクロウで予約され

 た診察順番は無効となります。

・その後来院された際の診察順番は、

 待合室にいる患者さんの最後になり

 ますので、ご来院の時間にはご留意

 をお願いいたします。




2023年9月14日(木)

■9月20日(水)からインフルエン

 ザワクチンの予約を開始します。予

 約はネットだけになります。詳細は

 下記をクリックしご覧願います。

 インフルエンザワクチンについて

 

2023年9月1日(金)

■9月から診療体制が変更されていま

 す。

1.瀬川院長

・水曜の外来は午前のみになります。

・木曜は午前午後診療します。

2.辰巳副院長

・木曜外来が水曜に変更となります。

3.小杉医師

・水・木・金曜の午後外来を担当しま

 す。

■診療が受付終了時間を大きく越える

 と判断された時点で、携帯受付を終

 了しますのでご了解願います。

■新しい駐車場について

・9月からクリニック裏の駐車場を使

 用できます。3〜10番が当院用で

 す。

 1・2・11・12番はヤナセ歯科用

 ですので、駐車しないようにお願い

 します。

診療・受付時間の変更について

◎10月2日から午後外来の開始と受

 付終了時間が変更となります。

*午後のワクチン外来

・13:30〜14:15

*月〜金の午後外来

・診療開始:14:30

・受付終了:17:00

*シマフクロウによる携帯受付

・14:15〜16:00

(ただし、診療終了予想時間が大幅に

 受付終了時間を越えた場合、携帯受

 付は早めに終了します)

 

2023年8月18日(金)

■コロナ陽性者が著しく増えていま

 す。

 発熱患者さんで、兄妹やご両親に診

 断されてない発熱がある場合、必ず

 受付でお伝え願います。

 

携帯電話による順番受付を必ずお願

 いします。携帯受付のない場合診察

 できませんのでご留意願います。

 

■発熱後時間があまり経っていない場

 合(発熱後数時間)、コロナその他

 の迅速検査は行わない場合があるの

 でご了承願います。

 

■院内感染予防のため、マスクができ

 る方は不織布マスクの着用をお願い

 します。

 

■吸入器の貸し出しについて未返却や

 破損などのトラブル防止のため、貸

 し出し時に一時保証金1,000円を

 お預かりしいます。期日内に返却さ

 れた場合全額返金いたします。

 

■診断書ついて

・保育園入園時、健康診断の診断書記

 載は一般外来では対応していないた

 め、別の予約が必要です。必ずお電

 話で予約をお願いします。

・母子手帳を必ず持参願います。

・アレルギーの診断書は一般外来で対

 応します。

 

■感染症罹患後のワクチン接種

*コロナ罹患後は、症状消失後2−4

 週間、無症候性では診断後2週間で

 ワクチンが接種できます。

 当院では外出自粛期間が終わり2週

 間以上たった場合を目安に接種して

 います

 

午後5時半以降の検査処置について

 点滴やアレルギーなどの血液検査は

 午後5:00以降はできませんので、

 早めの受診をお願いいたします。

 

大人の付き添いについて

 新型コロナの流行に伴い、院内感染

 予防のため、大人の付き添いはお子

 様1人につき大人1人に限らせてい

 ただいています。

 

初めて受診される方へ

 出生歴やワクチン歴の確認をする場

 合がありますので、母子手帳をご持

 参くださるようお願いいたします。

 

■診察の順番について

 診察順番になっても来院されていな

 い場合、その後の来院時の診察順番

 は、待合室で待っている方の最後に

 なりますので、ご留意願います。

 

診療対象について

*外来診療の対象は中学生以下の小児

 です。母乳外来以外は成人の診療は

 行っていません。

*高校生は当院に受診歴がある(カル

 テがある)場合のみ診察します。






感染症情報

・ヘルパンギーナ、夏カゼ、新型

 コロナウイルス感染症、RSウイ

 ルス感染症、アデノウイスル感

 染症、ウイルス性胃腸炎、溶連

 菌感染症がでています。

・札幌市における感染症の流行状

 況は下記のサイトで見る事がで

 きます。