*2023年4月1日(土)
■ワクチンついて
*4月1日から9価HPVワクチン
接種が始まります。
*4月1日から4週混合ワクチン
は生後2か月から接種できま
す。
■午後の受付終了時間について
5月1日(月)から午後の受
付終了時間が下記にように変
更となります。
*月・火・木:17時30分
*水・金・土は変更ありません
*2023年4月1日(土)
■診断書ついて
・保育園入園時の診断書、健康
診断の診断書は一般外来では
対応していないため、別の予
約が必要です。お電話で予約
をお願いします。
・母子手帳を必ず持参願います。
・アレルギーの診断書は一般外
来で対応します。
2023年4月1日(土)
【診療に関するお知らせ】
■発熱の有無で診療時間帯を分
けています。
*午前外来:8:45~12:00
・発熱患者さんを診察し、必要
により検査を行います。
検査は発熱(37.5℃以上)
がある場合に行います。
・腹痛や頭痛、咳がひどい、息
が苦しいなど応急処置が必要
な場合は対応いたします。
・土はすべての患者さんを診察
します。
*午後外来
■ワクチン外来13:30~14:30
(月・火・水・木・金)
■一般外来
15:00~17:45(月・火・木)
15:00~16:30(水・金)
・熱のない患者さんを診ます。
・3日前まで熱があった場合は
午前外来を受診願います。
・37.0~37.5℃の微熱があり、
咳や鼻水、咽頭痛などの気道
症状がある場合は午前外来を
受診願います。
・コロナやインフルエンザなど
の検査はできませんので、検
査希望の場合は午前外来を受
診願います。
*携帯電話による順番受付を必
ずお願いします。携帯受付の
ない場合診察はできませんの
でご留意願います。
■感染症罹患後のワクチン接種
*コロナ罹患後は、症状消失後
2−4週間、(無症候性では
診断後2週間)でワクチンが
接種できます。
当院では外出自粛期間が終わ
り2週間以上たった場合を目
安に接種しています。
*インフルエンザの場合、主な
症状が消失した2週間後を目
安に接種しています。
■午後5時半以降の検査処置に
ついて
点滴やアレルギーなどの血液
検査は午後5:00以降はでき
ませんので、早めの受診をお
願いいたします。
■大人の付き添いについて
新型コロナの流行に伴い、院
内感染予防のため、大人の付
き添いはお子様1人につき大
人1人に限らせていただい
ています。
■初めて受診される方へ
出生歴やワクチン歴の確認を
する場合がありますので、母
子手帳をご持参くださるよう
お願いいたします。
*2022年12月16日(金)
【診察の順番について】
■最近、診察の順番になっても
来院されてない場合が増え、
診療に支障をきたしています。
診察順番になっても来院され
てない場合、診察の順番は待
合室で待っている方の最後に
なりますので、ご留意願い
ます。
■電話依頼処方は休止していま
す。午後外来は熱がない方だ
けを診察していますので、午
後の外来受診をお願いします。
*2022年10月31日(月)
【受付業務等について】
・電話によるワクチン予約は行
っいてません。ネットからの
予約をお願いします。
・母乳育児支援外来の予約につ
いては、担当看護師の状況で、
改めてこちらからお電話する
場合がありますので、ご了解
願います。
・一定の受付人数に達し、診療
が時間内に終わらないと判断
した場合、携帯受付を早めに
終了することがあります。
・皆様には大変ご迷惑をおかけ
しますが、コロナ流行が終息
しない中、医療現場が厳しい
状況にあることをご理解いた
だき、ご協力をよろしくお願
いいたします。
■診療対象について
*外来診療の対象は中学生以下
の小児です。母乳外来以外は
成人の診療は行っていません。
*高校生は当院に受診歴があ
る(カルテがある)場合のみ
診察します。
・インフルエンザA、新型コロナ
ウイルス感染症、RSウイルス
感染症、ウイルス性胃腸炎、
溶連菌感染症がでています。
・札幌市における感染症の流行状
況は下記のサイトで見る事がで
きます。